大正十年度寮歌
生命の争闘
青野正男君 作歌
小峰三千男君 作曲
(1,6 了あり)

1.
生命(いのち)争闘(いくさ)(やぶ)れじと
雪解(ゆきげ)野辺(のべ)()()でし
浅緑(あさみどり)なる若草(わかくさ)
伸展(のび)ゆく生命(いのち)(おも)ふとき
(わか)(ちから)のよろこびは
我等(われら)(むね)(あふ)るなり

2.
悲哀(かなしみ)(さそ)郭公(くわくこう)
(こゑ)()きつつ逍遙(さまよ)へば
(いま)小暗(をぐら)木下(こした)(やみ)
黒百合(くろゆり)()けど(はる)いづこ
うつろひやすき(わか)()
盧生(ろせい)(ゆめ)となすなかれ

3.
牧場(まきば)(むし)()(あは)
(あふ)げば(たか)(あき)(そら)
肥馬(ひば)原頭(げんとう)(いなな)きて
雄渾(ゆうこん)()はあふれつつ
(たか)理想(りさう)(むね)にして
()くる喜悦(よろこび)(うた)(かな)

4.
(なが)めはてなき石狩(いしかり)
曠野()凋落(てうらく)(あき)()けて
(さび)しく()るる手稲山(ていねやま)
(いま)うすれゆく赤陽(せきやう)
(おも)ひぞ()する(きた)欧州(おうしう)
戦禍(いくさ)(あと)(ゆふ)まぐれ

5.
(ゆふべ)()(かぜ)(はだ)にしみ
(おと)(さび)しく()(そり)
(だい)雪原(せつげん)()ゆるとき
寒月(かんげつ)(たか)()ゆる夜半(よは)
哀愁(うれひ)をこむる若人(わこうど)
瞑想(おもひ)如何(いか)(ふか)からん

6.
嗚呼(ああ)北州(ほくしう)春秋(しゅんじう)
自然(しぜん)教訓(をしへ)(まな)びつつ
(たか)生命(いのち)()きなんと
精神(こころ)(みが)(とも)どちよ
先人(せんじん)()てし自治寮(じちれう)
(たふと)歴史(れきし)(つた)へかし