<< Process
第3回 ミーティング報告
09/08


三浦@mosir です。

本日、mosir プロジェクト メンバーで meeting を
行いました。 

プロジェクトが具体的になり、盛り上がってきています。

次回、meeting は、

9月14日(木) 15:00 - 16:00  倉本コーヒー店にて

おこなわれます。次回までに、デジタルビデオについて
勉強してきましょう。

以下 meeting ログ です。


-------------------------------------------------------------------

■ 日時

    9月8日(金) 20:00 -

■ Mosir プロジェクトの再確認

 ◯ Mosir プロジェクトの立ち上げ理由 

       - 講義がもう一度聞けると便利

       - 映像・音声のリアル配信ができるとおもしろい。      
             
 ◯ 何をつくるか? 

       - ストリーミング (サーバー上から映像・音声をリアルタイム
                         に近い形で配送する。)

       - epnetfanのCMを作る。
              
■ 配送方法

  1, DVTS

    - SOI で使用。

    - インターネット上で、デジタルビデオで撮った画像を実時間
       で伝送するシステム。

  2, サーバーに貯めておいて、ダウンロード

    - ファイル形式を決めて、おいておくだけ。  
     
■ 使用機材

  ・ デジタルビデオ   ×2
  
  ・ IEEE 1394 ボード ×2
  
  ・ パソコン本体     ×2
       
        - Linux   
        - Free BSD (Linuxで、できなかった場合) 

  ・ 大容量ハードディスク 

  ・ メモリ                

  ・ 小物

        - 三脚 

■ すぐに購入する機材

  ・デジタルビデオ   ×1

  ・IEEE 1394 ボード ×1

  ・メモリ          128 MB 分

        → かかる費用: 30万程度

■ 今後の課題

  0. 知識

  1. 購入機器の見極め 

      - デジタルビデオに関する知識

          -  9月14日(木)までに、生協のカタログの用語
             を理解する。

  2. 購入機器を発注。

  3. 金銭面の工面

■ 今後の予定

  ◯ ミーティング

     ・9月14日(木) 15:00 - 16:00  倉本コーヒー店にて

     ・9月22日(金) 20:00 -        倉本コーヒー店にて

     ・9月29日(金) 20:00 -        倉本コーヒー店にて

  ◯ 購入機器の注文

     ・9月18日(月) 

  ◯ 本格的な作業開始

      10月から


-------------------------------------------------------------------

<< Process