有効放射温度

惑星は太陽から放射エネルギーを受け取り, それと同じだけの エネルギーを放射の形で宇宙へ放出することで, ある一定の温度を 維持している. これを放射平衡が成り立っているという. 太陽から入ってくる短波放射のエネルギーと, 惑星から出ていく (地球の場合は長波もしくは赤外)放射のエネルギーは釣りあっている という意味である.

惑星に大気が存在しない場合には, 太陽から受けた放射エネルギーは 惑星の地面によって吸収され, 惑星は暖められる. このとき注意すべき なのは, 惑星がある反射率(アルベドという. 0〜1の値をとる. 地球のアルベドは 0.3である)で太陽からの放射を反射することである. よって反射されずに 惑星表面まで到達した太陽放射によって惑星は加熱される. 惑星はある温度 Te となり, この温度の4乗に比例した 放射エネルギーを宇宙に放出し, 惑星表面の温度を一定に保つ. このときの温度 Teを有効放射温度という.