Return-Path: Return-Path: Delivered-To: nakagami@ep.sci.hokudai.ac.jp Received: (qmail 13577 invoked from network); 7 Sep 2002 04:53:48 -0000 Received: from localhost (127.0.0.1) by localhost with SMTP; 7 Sep 2002 04:53:48 -0000 Subject: [mosir-ml 818] =?iso-2022-jp?B?RFZUUxskQjE/TVE7bjgzN2syTBsoQg==?= (9/6) To: nakagami@ep.sci.hokudai.ac.jp X-Mailer: Mew version 1.94.2 on Emacs 20.7 / Mule 4.1 (AOI) Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Message-Id: <20020907135348H.nakagami@ep.sci.hokudai.ac.jp> Date: Sat, 07 Sep 2002 13:53:48 +0900 From: nakagami yuichi X-Dispatcher: imput version 991025(IM133) Lines: 94 中神です。 昨日納品されました, DVメディアコンバータとダブルビデオ を用いた運用試験結果を報告します. ■ 試験項目 / 試験結果 (1) DV送信 + 送信画像モニター / 目的は達成 - カメラを2台切替えて用いる場合の講師用モニター (2) DV受信 + 同時録画 / 目的は達成 - 鴨方からの映像をDV同時録画する. (3) 倉本珈琲店 → 電脳大飯店 遠隔送信+同時録画 / 目的は達成 ■ システム概略図 --------- -------------- | SONY | |プロジェクタ| | TRV-20| | | --------- -------------- | |アナログ入力 | アナログ入力 |(白,赤,黄) | (白,赤,黄) ------------------------ -------------- | | |DVメディコン| |アナログ出力 | | A/D変換 | |(白,赤,黄) | -------------- --------------- |アナログ アナログ出力| ||6pin |Victor | |ミニジャック (白,赤,黄) | || |Mini DV/S-VHS| ------------- | || |D/A変換 | |Panasonic | アナログ入力| || |DV録画 ch F-1| |D/A変換 | (白,赤,黄) | || --------------- ------------ ------------ || 前4pin || (2)(3)の経路||4pin |TVモニター| || iLink || || iLink ------------ || |==============|| (1) ||6pin 6pin || (1)の経路 --------------- --------------- |joho3 DVTS | |joho6 DVTS | --------------- --------------- | | |===================================| 珈琲店 <--(3)-->電脳大飯店 ※ 備考 / 注意点 - 使用コマンド 送信側DVTS / nakagami@joho3$ dvsend -4 -h 133.87.45.84 受信側DVTS / nakagami@joho6$ dvrecv -4 - 機材の不備について (要購入) ・ アナログケーブル (白,赤,黄)<-->(白,赤,黄) : 1本 → モニターしながらの同時録画が不可能 (1)と(2),(3)の経路が 異なるのはこの為. ・ AVセレクターを用いるときはもうアナログケーブル(3→3)は一本必要 ・ 6pin <--> 6pin のiLinkケーブル : 1本 DVメディコンと送信側DVTSのデジタル接続用 - DVTSユーザのグループ登録 # vi /etc/group/ audio, video にユーザーの名前を追加する. - 機材の電源 ・ (3)にて, DVメディコンの電源が入っていないのに気付かず 送信を試みたが当然失敗した. ■ 今後の試験項目 (4) 音声システムの接続 - エコーキャンセラー (送信機,受信機を同じ部屋に置き音が回る環境で試験) - ノイズキャンセラー - DVメディコンでの音声,映像の同期の確認 (5) AVセレクター - 切替え時にノイズが入らないか? (6) 外部スピーカとの接続 - ビデオの音声端子(赤,白)から電脳部屋のアンプ接続 *********************** 北海道大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 惑星物理学研究室 (M2) 中神 雄一 (Nakagami Yuuichi) email : nakagami@ep.sci.hokudai.ac.jp phone : 011-706-3565 *******************************