探査・観測セミナー

このセミナーは, 探査・観測ユニットに所属する学生の研究発表セミナーである.

目的と目標

目的

目標

詳細

持ち時間

発表内容

発表者の方へ

後期発表日程

日付 発表者 題目 資料 備考
10/06 -- -- -- Alfven Conference
10/13 -- -- --
10/20 -- -- -- 宇宙環境シンポジウム
10/27 土星 E リングにおけるダスト-プラズマ相互作用 Power Point
11/03 -- -- -- 文化の日, SGEPSS
11/10 ステレオトラッキングによる金星雲高度の推定 --
11/17 近藤 磁気赤道で強く吹く熱圏大気東西風 --
11/24 -- -- -- 磁気圏・電離圏シンポジウム
12/01 -- -- --
12/08 -- -- -- あかつき到着
12/15 -- -- -- AGU
12/22 山下(幸) VLF帯電磁場計測に基づいたアジア域における落雷活動モニタリング手法の確立 --
12/29 -- -- -- 冬休み
01/05 -- -- -- 冬休み
01/12 中岡 土星衛星タイタンの大気のイオンの高度分布に関する研究 -- 10:00--12:00, 卒研発表練習, Planetary School
林(健) DEMETERによる電離層の電子温度-電子密度分布について --
01/19 雷放電に伴う高高度発光現象が極域電離圏及び磁気圏に及ぼす影響 -- 10:00--12:00, 卒研発表練習
濱本 金星探査機あかつきから得られた金星雲頂部紫外画像の分析 --
01/26 -- -- --
02/02 -- -- --
02/09 -- -- --
02/16 -- -- --
02/23 -- -- --
03/02 栗原 観測ロケット搭載マグネシウムイオンイメージャで観測されたスポラディック E 層の水平構造 --
03/09 福原 あかつき中間赤外カメラ(LIR)の軌道上観測 -- 国際惑星圏研究会, LPSC
03/16 佐藤 JEM-GLIMSミッション:国際宇宙ステーションからのスプライト観測計画の科学目標と現状 --
03/23 -- -- --
03/30 渡部 大気プラズマ結合について --
高橋 超小型衛星のポテンシャルと北大の役割 --

前期発表日程

日付 発表者 題目 資料 備考
05/12 中條 スプライトヘイローの発光強度と、それを誘起した雷の電荷モーメントとの関係 発表資料
05/19 -- -- -- あかつき打ち上げ
05/26 -- -- -- 連合大会
06/02 近藤 DE=2 衛星による低緯度熱圏大気・プラズマの観測 発表資料
06/09 土星内部磁気圏のイオンモデリング 発表資料
06/16 -- -- -- CAUSES-2 キックオフシンポ
06/23 -- -- -- WPGM, 実験イベント
06/30 -- -- -- 実験イベント
07/07 -- -- -- AOGS
07/14 ステレオトラッキングによる金星雲高度の推定 発表資料 10:00-11:30, 実験イベント
07/21 -- -- -- COSPAR
07/28 -- -- --
08/04 -- -- -- 集中講義
08/11 林(史) F3C衛星が観測した赤道電離圏電子密度 --
08/18 -- -- -- 院試
08/25 -- -- -- 夏休み
09/01 -- -- -- 若手会夏の学校
09/13 中岡 カッシーニによるタイタンの電離圏観測 発表資料
林(健) 太陽風プラズマと地球磁気圏の相互作用 --
09/15 高高度発光現象の発生メカニズム --
濱本 金星紫外画像の雲トラッキングによる金星雲頂部速度場の研究 発表資料
09/22 国内VLF観測システムの現状と今後の展望 --
09/29 山下(幸) ELF/VLF帯電磁場観測に基づいた落雷分布モニタリング手法の開発 -- 予備日

最終更新 2011.01.22 堺 正太朗