blue の場合, dmesg に以下の事柄が書かれていた.
scsi : 1 host.
Vendor: SEAGATE Model: ST118273W Rev: 5958
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
Detected scsi disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
(scsi0:0:0:0) Synchronous at 40.0 Mbyte/sec, offset 8.
scsi : detected 1 SCSI disk total.
SCSI device sda: hdwr sector= 512 bytes. Sectors= 35566480 [17366 MB] [17.4 GB]
4 行目に注目. sda(/dev/sda) という名前で認識されていることがわかる.
command: n ←新しいパーティションの作成
command action
e extended
p primary partition (1-4)
p ←pを選択
Partition number 1 ←パーティションの番号を指定
First cylinder 1
Last cylinder 2213
command: w ←パーティションテーブルに書き込む
/dev/sda1 /home ext2 defaults,usrquota 0 0
/dev/sdb1 /home.bk ext2 defaults 0 0
して /home 領域と /home.bk 領域をマウントする.
適宜 $ df などしてマウントの成否およびディスクの容量など確認する.