最低限 UNIX / Linux [III]

  1. シェル
    [1.1] シェル (Shell) とは
    [1.2] シェルの役割
    [1.3] 代表的なシェルの紹介
    [1.4] シェルの確認と変更
    [1.5] bash の機能
    [1.6] 環境のカスタマイズ (Bash)
    [1.7] その他のシェル
  1. 最低限 vi
    [2.1] vi とは
    [2.2] ファイルオープン/クローズ
    [2.3] vi の基礎 - 状態遷移
    [2.4] vi の基礎 - コマンドモード
    [2.5] vi の基礎 - 挿入モード
    [2.6] 実践編
    A 参考 [vi の応用]
  1. シェルスクリプト
    [3.1] シェルスクリプト入門
    [3.2] シェルスクリプト応用
    A 参考 [特殊記号の復習]
  1. gpview
    [4.1] gpview とは
    [4.2] gpview の使い方
  1. 本日の課題
    課題
    ヒント
    投稿の前に
<< 情報実験第4回トップへ

5. 本日の課題

課題

  1. NetCDF ファイル KH.nc から各時間における物理量 rho の 2 次元空間分布を画像として描き出し, それらを結合して gif アニメーションを作成・表示するスクリプトを作成して下さい. 但し, 以下の条件を満たす gif アニメーションを作成すること.

    • 描き出す計算空間上での時刻が 0.0 から 1.0 sec までであること.
    • 描き出す計算空間上での時間間隔が 0.04 sec であること.
    • 動画の 1 コマの表示時間が 0.20 秒であること.
    • rho の表示範囲が 0.94 から 1.01 までであること.
    • 等値線が表示されていないこと.

    手順:

      0. 先ず, 事前に以下の URL より KH.nc を入手しておいて下さい. 
    
        http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2009/0508/jitsugi/KH.nc
    
      1. 後はひたすらスクリプトを作りましょう. 
         動画は複数の画像を束ねることによって作成することが出来ます. 
         従って先ずは画像を作らなければなりません. 
    
      2. 画像を作ったら, それらを gif アニメーションに変換します. 
         画像が時系列の順番に並ぶようにアニメーションを作成しましょう. 
         その為には画像に xx01.png, xx02.png ... と通し番号を付けると良いでしょう. 
     

  2. 以下のものをレポートとして投稿・掲載して下さい.
    1. 作成したシェルスクリプト(解を沢山見つけたら, 複数個投稿してもらって構いません. )
    2. シェルスクリプトのファイル名(絶対パスで)
      (例: /home/morikawa/1029/kadai.sh)
    3. 完成した動画に関して, その様子を記述せよ.
    4. 工夫, または苦労した点
    5. 作業協力者がいれば必ず書く. 参考文献も掲載のこと.

<ヒント>


[レポート投稿の前に]




<< 戻る (gpview)      最初へ >> (実習の前準備)      情報実験 第4回 のトップへ >>

最終更新日: 2009/05/06(山下 達也) Copyright © 2009 inex