本日の実習を始める前に以下のことを行って下さい. 
  - ログインする. 
 - どちらが一人がログインして下さい.
-  言語環境を日本語に変更する.
 - export LC_ALL=ja_JP.UTF-8 と入力し, Enter を押す.
- X を立ち上げる. 
 - startx と入力し, Enter を押す.
- ターミナルを立ち上げる. 
 - X が立ち上がったところで, 左下のターミナルボタンをクリックする
	  と, ターミナルが立ち上がります.
 - このターミナルでコマンドを打ち込んで作業します.
-  ブラウザ (iceweasel) を起動する. 
 - $ iceweasel & と入力する.
 - 「本ページ」を開く.
本日の御題は以下の通りです. 
  -  シェルの理解
       
  
-  vi エディタの使い方
       
	 -  ファイルオープン/ファイルクローズ
	 
-  簡単な編集方法
       
 
-  シェルスクリプト
       
  
-  gpview
       
  
-  課題
※
  今回の実習は作業が多いため, まずは「◎」
  がついた項目のみ作業してください. 「○」
  がついた項目は時間に余裕がある場合に作業してください.
  その他の部分に関しては参考資料ということで, 必要になったら
  適宜読んでください. ※
尚, 以下のように下線が引かれている部分をみなさんに実際に入力してもらいます. 
<< 情報実験第4回のトップへ戻る
    
次へ >>
(シェル)