v 最低限 Unix / Linux [II] 【6. 本日の課題】

最低限 Unix / Linux [II] 【6. 本日の課題】

  1. 事前準備
  1. シェル
  1. テキストエディタ
  1. シェルスクリプト
  1. [付録] データ圧縮・解凍とアーカイブ
  1. 本日の課題
情報実験第 3 回トップへ

本日の課題:シェルスクリプトの作成

本日の実習の内容+αを用いて, 動画を作るシェルスクリプトを組んでみましょう.

課題概要

各情報実験機には課題データ /home/wataken/script_kadai/homework.tar.gz が置かれています.

課題データの中に格納されている衛星画像を適切につなげてgif 動画を作成するシェルスクリプトを作成してください.

suu には,(1) 上記のシェルスクリプト,(2) 課題に関するコメント,を提出してください (以下の提出内容参照).

課題データ詳細

課題データ(homework.tar.gz) を解凍すると,kadai という名前のディレクトリができます.
kadai ディレクトリの中には画像ファイルが 750 枚,テキストファイルが 750 枚格納されています.
それぞれの説明は以下の通りです.

課題詳細

今回の課題で作成するgif 動画とディレクトリ構造の完成見本は,それぞれgif 動画例ディレクトリ構造例のようになります.参考にしてください.
なお, 皆さんにお配りする課題データとは異なるデータを用いているので同じgif 動画にはなりません.

事前準備として,自分のホームディレクトリ以下に作業ディレクトリ(例: work ディレクトリ) を作成してください.
課題の作業は全部この作業ディレクトリ以下で行ってください.
なお作業ディレクトリ以下はレポート提出後,TA, VTA が仕様を満たしているか確認するまで削除しないでください.

シェルスクリプト(名前: mkanim.sh ) は実行(./mkanim.sh)した際に以下の仕様を満たすように作成してください. そのシェルスクリプトには実行権限を与えてください.

シェルスクリプトの仕様

シェルスクリプトは実行(./mkanim.sh) した際に,以下の動作を全て行うようにすること.

  1. 作業ディレクトリ以下に各情報実験機の /home/wataken/script_kadai に置かれた課題データ (homework.tar.gz) をコピーする.
  2. 課題データを解凍する (解凍方法は,「5. [付録] データの圧縮・解凍」を参照) .
  3. 解凍してできた kadai ディレクトの中に "src" という名前のディレクトリを作成し, そこに衛星画像を全て格納する.
    ここで,画像ファイル名は (撮影日時).png の形式に変更する.撮影日時の表し方に関してはテキストファイルに記述されている YYYYMMDDHHmm と同じものとする(例: 201502100900.png).
  4. 解凍してできた kadai ディレクトリの中に "dummy" という名前のディレクトリを作成し,そこにダミー画像を全て格納する.
    ここで,画像ファイル名は"dummy_XX.png" (例: dummy_01.png, dummy_02.png...) として順番に番号をつける.
  5. 解凍してできた kadai ディレクトリの中に "true" という名前のディレクトリを作成する.
    "kadai/true" ディレクトリには,情報実験機番号ごとに指定された期間 (下記の指定期間参照) の衛星画像のみを格納する.
    画像ファイル名は (撮影日時).png の形式とする.ここで,撮影日時の表し方に関してはテキストファイルに記述されている YYYYMMDDHHmm と同じものとする(例: 201502100900.png).
    衛星画像中にテキストファイルにある撮影日時いれる.その際,撮影日時を表す文字列は地球と重ならないようにする.(衛星画像に撮影日時を入れた例 )
  6. "kadai/true" ディレクトリ以下にある衛星画像を撮影日時順につなげて,gif 動画にする.
    • ここで画像一枚当たりの表示時間は0.2 秒とする.
    • 完成した gif 動画のファイル名はkadaianim.gif とし, 作業ディレクトリ直下に置く.
  7. 作業ディレクトリ以下のディレクトリ構造を "kadai_tree.txt" ファイルに出力する.
  8. firefox を起動して,gif 動画を再生する.(2016/07/05 変更 「以前 : iceweasel を起動して gif 動画を再生する.」)

指定期間

それぞれの情報実験機番号に対応した期間は以下のようになります.
いずれも二週間分です.

提出内容

以下のものをsuu に投稿してください.

  1. シェルスクリプト(タグ : [2016] 3-1. シェルスクリプト本文)
  2. 課題に関するコメント (タグ : [2016] 3-2. 課題に関するコメント)

注意点

困ったときは

ヒント

参考文献

本課題の画像データは以下のサイトから引用しました

  • 高知大学気象情報頁



  • << 戻る (データ圧縮・解凍とアーカイブ)      最初へ >> (実習の前準備)      情報実験 第 3 回 のトップへ >>

    最終更新日: 2016/07/08 渡辺 健介 OS の再インストールより,iceweasel コマンドがfirefox コマンドに置き換わったため,修正 copyright © 2016 inex