本年度トップへ スケジュール表 |
- 物理実験 1 - 情報実験 第十四回 2004 年 02 月 04 日 |
学生用資料 裏方用資料 |
まとめのお話
時間 | 内容 | 裏方覚書 |
---|---|---|
12:50 |
スタッフ (教官, TA, 3n マシン管理者) 集合 |
■ T.A. の作業
■ V.T.A. の作業
|
13:00 |
学生集合
|
|
13:05 |
レクチャー (林) レクチャーノート(最低限知識の確認とさらなる飛躍に向けて)
|
■ V.T.A.
|
14:00 |
休憩. |
|
14:10 |
今後利用できる環境と EPNetFan 活動 (倉本, 福井) 質問等の後, 学生解散
|
|
15:00 |
スタッフ(教官, TA, 3n マシン管理者) 打合せ, 成績評価会
|
|
■ レポート課題 ■ ■ とくにありません. |
■ 書籍INEX 情報実験トップページへ
■ Web ぺージ
■ 本日の一冊 ■ 歌田 明弘 著 :
本の未来はどうなるか ,
中央公論新社 ISBN 4-12-101562-2.![]()
山岸 俊男 著 :
社会的ジレンマ --「環境破壊」から「いじめ」まで-- ,
PHP 研究所 ISBN 4-569-61174-5.
- 機材使用ルール (in EPNetFan ホームページ)
- 部屋使用ルール (in EPNetFan ホームページ)
■ 北大事情, 地球惑星科学専攻事情あれこれ
- HINES ホームページ
- 地球惑星科学専攻ネットワーク委員会ホームページ
- 地球惑星科学専攻技術支援グループ(epcore)ホームページ
- 地球惑星科学専攻 EPNetFan
- 地球環境科学研究科計算機友の会
■ その他
- JGN プロジェクト in EPNetFan
- mosir 地球惑星科学版の SOI プロジェクト
- 地球流体電脳倶楽部
- SETI (the Search for Extra Terrestrial Interigence ) インターネットを大規模に使った活動例.