人工衛星を用いた氷厚観測と海氷変動

北大流氷研究施設   舘山 一孝 さん
|研究紹介index|





インタビューに答える舘山さん(左).

これまで人工衛星によって宇宙から撮影された画像からオホーツク海の流氷の広がり,「面積」についてはよく知られていました.しかし, オホーツク海全体にわたる流氷の厚さ(氷厚)が測定できなかったために, 一体どのくらいの体積の流氷がオホーツク海に存在しているのか正確に分かっていませんでした.

舘山一孝さんは, 人工衛星を用いた海氷厚さの推定と海氷変動についての研究をされています.舘山さんは一体どのようにして人工衛星で氷厚を測定したのでしょうか? そこから何が分かったのでしょうか?さらに, 今後流氷はどうなっていくのでしょう?

館山さん御自身の解説ビデオと一緒に御覧下さい.


|次ページへ|

Copyright © 2002 MOSIR All Rights Reserved