「望遠鏡と光学系(光の復習)」 By 松岡 亮
2016年07月17日 (Sat) 13:00-15:00.
使ってもよいが,軸と非平行な光は色収差を生じてしまう.しかし,シュミット・ニュートン式望遠鏡やマクストフ・ニュートン式望遠鏡のような,ニュートン式望遠鏡を発展させたようなカタディオプトリック式望遠鏡では,鏡筒前面の補正版が副鏡を支持している.
粒子を当てる前の位置・方向と当てた後の方向から物体の形を復元できる.これが粒子での「モノが見える」状態.
ない.光が波動性を持つ限り,完全に取り除くことは原理的に不可能.
Copyright (C) 2016 うちゅうのがっこう All Rights Reserved.