WWW サーバ
O R A N G E

日本語環境の構築
■ 目的
  • less の置き換え
  • man を日本語表示
  • emacs の日本語対応
  • vi の日本語対応
  • 文字コード変換ツール
■ 準備

以下のパッケージがインストールされているか確認する

  • locales
  • kon2
  • jless
  • man-db, manpages-ja
  • emacs20-dl, emacs-dl-el, emacs-dl-dev, canna, canna-utils, emacs-dl-canna
  • jvim, jvim-canna, jvim-doc
  • nkf (mac において Niftytelnet ユーザが使用)
■ locale の設定
  1. /etc/locale.gen に以下の一行を追加する.
    ja_JP.EUC-JP EUC-JP
  2. locale-gen を実行する
    # locale-gen
    Generating locales...
    ja_JP.EUC-JP... done
    Generation complete.
■ man の日本語表示

デフォルトで日本語表示されている可能性がある.

  1. 日本語を表示させるた環境変数 LANG を設定する
    $ vi .bash_profile
  2. 以下のエントリを加える(設定ファイルはここ)
    export LANG=ja_JP.EUC-JP
  3. 変更を反映する
    $ source ~/.bash_profile
  4. 日本語の man が見れるか確認する
    $ man man
■ less の置き換え

Debian GNU/linux woody では, less が日本語対応していないため, 対応している jless に置き換える.

# mv /usr/bin/less /usr/bin/less.org
# ln -s /usr/bin/jless /usr/bin/less
■ emacs の日本語対応

.emacs を編集してくれる set-language-env を用いる. 詳細は手引きを参照せよ. 設定

$ set-language-env

日本語変換サーバとして canna を用い, Ctrl-o で日本語モードに変換できるようになる.

■ 以上をデフォルトの設定にする

作成した .bash_profile, .emacs を /etc/skel へコピーする

# cp ~/.bash_profile ~/.emacs /etc/skel

/etc/skel 以下に置かれたファイルは, 新規アカウント作成時, 各ユーザのホームディレクトリへコピーされる.

■ 参考資料

専攻 DNS サーバ > 基本部分構築ドキュメント > 「日本語環境の構築」

Copyright © 2003 EPnetFaN
最終更新日: 2006/07/06 (加藤 真也)