-->








本年度トップへ
スケジュール表
- 情報実習 -
情報実習 第二回

2020 年 05 月 29 日







学生用資料
裏方用資料


本日テーマ

情報実験機へのリモートアクセス

事前準備内容

本日の予定

時間 内容 裏方覚書
12:50

スタッフ (教官, TA, 3n マシン管理者) 集合 at Zoom会議室.

TA の開講前作業(例年分)

  1. 教室前方の整理(工具セット等を取りやすくしておく, ホワイトボードの移動など)
  2. プロジェクタ, マイクの準備
  3. プロジェクタには inex ホームページ
  4. 名札をつける

VTA の心得

  • 担当テーブルの学生の良きお兄さん,お姉さんになってあげる. それと同時に自分もお勉強すること.
  • 休む際は一週間前までに代わりの人間を見つけること.ちゃんとその机の計算機を代理人が使えるようにしておくこと
  • 質問を積極的に行う. 第 2 の学生さんの雰囲気で.
  • 担当テーブルの学生の振舞いを評価する.
  • 授業を一緒にちゃんと聞くこと(ネットサーフィン厳禁)
13:00

講義資料公開

  • 13時に資料がWebページ上で公開される. 各自このページに掲載された情報をもとにレクチャーを確認し, 実習を進めること.
    • もしわからない事や質問したいことがある場合, 金曜4講目に開催されるZoom会議室で質問をすることができる.
    • 口頭にて質問することのほか, TAや教員にチャットで質問してもよい.
    • それ以外の時間であればメーリングリストを用いて質問を行うこと. 疑問の共有や, メールなどとして確認できる形で残しておくことはそれ自身が一つの財産となる.

応用課題レポート講評(各自閲覧すること)

  • 井手一斗さん:ENIAC
  • 実例をもとに論理的な説明をしてくれています. レポートとして完成度が高いと思います.
  • 池田健人さん: 戦争
  • 視点がユニーク! 他の人と被ってないです. 頑張りが報われましたね.
  • 佐藤浩平さん: 電卓戦争
  • これまた独自の視点で良いですね! 時代の流れの順番で記載しわかりやすい上,説得力のある文書になっていると思います. でも字数制限は守りましょう.
  • 植田知幸さん: シリコン結晶
  • 自分で調べたことを書いてくれていて内容は非常に素晴らしいと思います.でも字数制限は守りましょう.
13:05

レクチャー(杉山)

  • しっかり聞くように.
  • レクチャー途中で適宜休憩を入れること
13:50

本日の課題

  • 情報実験機へのリモートアクセス
    • 情報実験機へのSSH接続:実技資料』をもとに, 情報実験機にリモートアクセスし,指定のコマンドを実行せよ.
    • コマンドの実行画面をスクリーンショットに撮り,suuにアップロードしてレポートにURLを添付せよ.
    • なお, 本文は空欄でも構わないが, 作業中にわからなかった点や難しかった点があった場合, それらについて記すこと.
    • タグ:"[2020]2. SSH接続"
  • 締切:06/03 (水) 12:00

本日の一冊紹介

■ 本日の一冊 ■
新山 祐介 著
入門OpenSSH
秀和システム (2006/6/26) ISBN-13:978-4798013480
14:45

Zoom会議開始

接続情報はすでにMoodleで配布してある. 質問がある場合はZoom会議に参加して質問することができる.



14:55

実技編(各自)

  • VTA はプリントアウトした物品チェック表を見せる.
  • 各作業は学生自身に行わせ, 物品管理の責任は学生自身にあることを理解させる.
15:30

スタッフ(教官, TA, 3n マシン管理者) 打合せ

 

反省事項

反省事項(来年度への覚書)

授業終了後反省内容を書き込むこと

参考資料

書籍

業界あれこれ

北大事情, 地球惑星科学専攻事情あれこれ

その他

INEX 情報実験トップページへ
2019.04.11 石渡 正樹 改訂 2020.05.20 杉山 玄己 別の講義用に大幅更新