北大 - 大垣東高校間 双方向遠隔授業プロジェクト 2010



はじめに  |  講義  |  当日スケジュール  |  運営スタッフ  |  実施までの経過
システム構築  |  教材  |  授業の評価  |  写真集  |  協力機関  |  関連リンク

じめに

本プロジェクトでは, 岐阜県立大垣東高等学校で行われる大学模擬授業において, 北海道大学大学院理学院宇宙理学専攻の研究室からネットワークを介した遠隔授業を実施します. 2002 年に初めて行われた岡山県立鴨方高等学校との遠隔授業では多くのメディアに取り上げて頂きました. 2004 年からは岐阜県立大垣東高等学校と毎年遠隔授業を行っています. また, 2007 年には岐阜県立羽島北高等学校とも遠隔授業を実施しました. 今回で 9 度目の試みです.

本プロジェクトの特徴を以下に示します.


「比較惑星学入門 - 第二の地球は存在するか -」
講師 倉本 圭 (北海道大学 大学院理学研究院 自然史科学部門 宇宙惑星科学分野 教授)
趣旨 地球と他の惑星の共通点と違いについて学ぶことを通じて
宇宙のなかに地球のように生命を育む天体がどのくらい存在するのかを考える.

「系外惑星〜未知の惑星への扉」
講師 濱本 昂 (北海道大学 理学部 地球科学科 4年)
岡澤 直也 (北海道大学 理学部 地球科学科 4年)
趣旨 私たちが住む地球は太陽系に存在するが、近年太陽系の外にある「系外惑星」が多く発見され始めている。
この授業では系外惑星の検出方法や、見つかった系外惑星が持つ意外な特徴を紹介する。

日スケジュール

2010 年 11 月 26 日 (金)

12:30 北大スタッフ集合
13:00 接続開始
14:10 - 14:20 挨拶・Introduction
14:20 - 15:00 講義 1: 濱本, 岡澤
15:00 - 15:10 休憩
15:10 - 15:50 講義 2: 倉本
15:50 - 16:00 アンケート記入
16:00 - 16:10 大垣東高生徒による発表
16:10 終了

営スタッフ

北大側
氏名 担当 所属
堺 正太朗 統括 理学院・宇宙理学専攻 M2
梅本 隆史 統括補佐 理学院・宇宙理学専攻 M1
岡澤 直也 講義, 資料作成 理学部・地球科学科 B4
濱本 昂 講義, 資料作成 理学部・地球科学科 B4
高橋 康人 技術, 機材管理 理学院・宇宙理学専攻 M1
山田 圭祐 技術, 機材管理 理学院・宇宙理学専攻 M1
荻原 弘尭 技術, 機材管理 理学部・地球科学科 B4
押川 智美 技術, 機材管理 理学部・地球科学科 B4
林 健太 技術, 機材管理 理学部・地球科学科 B4
中岡 啓 技術, 機材管理 理学部・地球科学科 B4
岡田 英誉 Web ページ作成 理学院・宇宙理学専攻 M1
川畑 拓也 Web ページ作成 理学部・地球科学科 B4

大垣東高校側
氏名 所属
和田 喜孝 岐阜県立大垣東高等学校教諭

施までの経過


ステム構築



業の評価


真集


力機関


連リンク


更新 : 押川智美 2011/09/02