Linux でプリンタを使いたい!!

  1. はじめに

    本ドキュメントはわたしが Linux でプリンタを使うのに覚えたことを まとめた??ものである.
    (プリンタ予備知識)

    とにもかくにも自力更生に必要なキーワードは です。 lpr, lpd が 使用するプリンタの設定を書いておくファイルが /etc/printcap である. (※lpr コマンドの働き). これら単語をもとに マニュアルページ, 関連書籍の index から手繰って 行けば何とかなるはず(かな??).

  2. 実際の設定

    プリントするファイルは基本的に Post-Script (:PS)ファイルであるとします. したがって出力するプリンタが PS 対応であるかどうかで プリンタ設定の難易度が違って来る。

    非PS プリンタを使うには Ghost-Script 等を用いたフィルタを通す様にしなくてはならない.

    また特殊な例として samba を用いて windows マシンに接続された プリンタを使用する場合はフィルタ内で smbclient を起動する方法を用いる.


    参考文献
    • UNIX Super TEXT

    履歴 2000/04/14 やまだ まなぶ