EPnetFaN
|
EP計算機・ネットワーク
|
EPネットワーク委員会
みんなのための
手引集
みんなによる
■ これだけは読もう
はじめてのパスワード
はじめてのログイン
■ 専攻サーバを使うために必要な知識
登録方法
やさしい登録ガイド
パスワード管理
最低限セキュリティ:パスワードの正しい付け方
専攻サーバで使われているパスワードの種類と設定方法
ユーザがパスフレーズを忘れた場合の対処(管理者用)
グループユーザでの作業方法
グループユーザとは
(
専攻基盤ネットワークシステム
より)
グループユーザ権限で作業する方法
サーバにログインする方法
ログインとは
ssh を用いる場合(推奨)
ssh の入手先
UNIX 用の ssh の使い方
Windows 用の ssh の使い方
Mac 用の ssh の使い方
telnet を用いる場合(OTP が必要)
ssh が使えない場合にのみ利用して下さい
OTP 用パスフレーズの設定方法
UNIX 用の telnet の使い方
サーバにファイルを転送する方法
scp を用いる場合
UNIX 用の scp の使い方
Windows 用の scp の使い方(WinSCP)
Mac 用の scp の使い方
ftp を用いる場合(OTP が必要)
OTP 用パスフレーズの設定方法
UNIX 用の ftp の使い方
Windows 用の ftp の使い方 (FFFTP)
メールの使い方
メールの設定方法
メールの使い方
その他(FAQ, 参考資料等)
メーリングリストの作り方
メーリングリストの作り方
ホームページの作り方
ホームページを公開するために必要な作業
ホームページにアクセス制限をかけるには
ニュースの読み方
Net News とはなんぞや
UNIX でニュースを読む場合(mnews)
Mac でニュースを読む場合
Windows でニュースを読む場合
エディタの使い方と日本語入力
専攻サーバで使えるエディター
vi の基本的な使い方(inex資料集より)
vi で日本語を扱うには
emacs の基本的な使い方と日本語入力
■ ネットワークへ接続するには
ネットワークパラメータ
IP アドレスの新規取得・変更・廃止
HINES ポート管理者・ポート使用申請について
イーサネットアドレスの調べ方(地球環境)
ep ドメインに変更するために必要な設定
Linux の場合(ep ドメイン移行)
Windows の場合(ep ドメイン移行)
Windows95 パソコンのネットワーク設定手順例
Macintosh パソコンのネットワーク設定手順例
■ 共有機器の使い方
共有機器の使い方 (RICHOプリンタードライバのセットアップ方法等)
PS レーザープリンタ A Color 931 (1999-05 導入)
液晶プロジェクタ Panasonic TH-L797J @理3-103 地物事務室
■ 最低限知識シリーズ(EPnetFaN 座学編より)
TCP/IP ってなんやねん
TCP/IP ってなんやねんツー
ネットワーク最低限用語:IPアドレス、ネットマスク、DNS ...
最低限トラブルシューティング:ping, traceroute ...
最低限セキュリティ:パスワードの正しい付け方
ssh と otp
bash入門(最低限UNIX)
.qmail & .forwardの使い方
Net News とはなんぞや
■ その他...(リンクなど)
リンク集
Generated : 2001/11/25 : by 杉山耕一朗
Copyright © 2001 EPnetFaN.