メールを使用するには送られてきたメールを受け取るポスト(ここでは Maildir と Mailbox)を用意してそこにメールを送ってもらう設定をしなくてはなりません(.qmailの設定).
以下に Maildir の作成と
qmail の設定の方法を具体的に記述します.
送られてきたメールを入れておくための Maildir というディレクトリを 作成します. 以下の手順で作成を行ってください.
ssh を使って,mail.ep.sci.hokudai.ac.jp にログインし, 以下のコマンドを使用してください.
$ /var/qmail/bin/maildirmake ~/Maildir/
これで Maildir が作成できました. 作成できたことを確認するため Maildir の中身を見てみましょう. 以下のコマンドを実行してみてください.
$ ls ~/Maildir/ -al
下記のように ., .., cur, new, tmp が画面に表示されれば成功です.
drwx--S--- 5 kyoma kyoma 1024 Jul 26 20:03 . drwxr-xr-x 10 kyoma kyoma 1024 Jul 27 23:14 .. drwx--S--- 2 kyoma kyoma 1024 Jul 27 16:53 cur drwx--S--- 2 kyoma kyoma 1024 Jul 27 16:53 new drwx--S--- 2 kyoma kyoma 1024 Jul 27 16:52 tmp |
送られてきたメールを ~/Maildir/ へ配送するように設定します. ~/ .qmail を編集して ./Maildir/ という行がある状態にします.
$ echo './Maildir/' >> ~/.qmail
.qmail の中身を見て書かれているか確認します.
$ cat ~/.qmail
以下の一文が表示されれば良いです.
./Maildir/ |
メールの設定ファイルである .qmail を他人に読まれたり見られたりしないようにします.
$ chmod 600 ~/.qmail
これでメールを受け取る設定は終了しました.
以下参考までにメーラの例をあげます.
サーバ外からメールを受信するため,
次のサーバの外からメールを見たい人のための設定も必ず
行ってください.
サーバの外部から, メールを取り出して読みたい人は, 取り出す際に必要とされるパスワードの設定が必要になります.
apop および imap 認証用のパスワードを作成します.
apop と imap はともにサーバの外からメールを見るためのものです. 使うメーラに合わせて選択してください.
なお,ここで設定されたパスワードは smtp-auth にも使われます.
メールサーバのログインパスワードとは別にパスワードを考えてください.
~/Maildir/.password にパスワードを書き込みます.
$ echo 'PASSWORD' > ~/Maildir/.password
ここでPASSWORDにはあなたの考えたパスワードを入れてください.
パスワードに使える文字種は,アルファベット (大文字・小文字),数字,記号類 ( - ^ \ @ ; : [ ] , . / \ ! # % & ( ) = ~ | { } + * < > \ ? _ ) です.
ただし, {mail,www}.ep.sci.hokudai.ac.jp
のログインに使うパスワードとは違うものにして下さい.
パスワードの確認をします.
$ cat ~/Maildir/.password
自分の書いたパスワードが表示されれば成功です.
PASSWORD |
他人にパスワードが読み書きできないように変更します.
$ chmod 600 ~/Maildir/.password
apop 用認証パスワードは編集後即座に有効になります.
imap 用の認証パスワードは,編集後 毎時 50 分を過ぎたときに有効になります.
メールを取り出すのに必要とされるメーラの設定はメーラの例のリンク先に載っています. また, imap を使用するときは追加で設定が必要です. 次の imap のための ~/Mailbox への配送を参照してください.
EP メールサーバでは imap は mbox 形式にしか対応していないため
送られてきたメールを ~/Mailbox へ配送するように設定します.
~/.qmailを編集して ./Mailbox という行がある状態にします(注意: Mailbox はディレクトリではないので最後に / が付きません).
$ echo './Mailbox' >> ~/.qmail
.qmail を見て書き込まれているか確認します.
$ cat ~/.qmail
./Mailbox の一文があれば良いです(もし, ここまで連続してやってきた場合は ./Maildir/ の文もあります).
./Mailbox |
他人に読み書きされないようにします.
$ chmod 600 ~/.qmail